Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/gaah68/techdon.biz/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/json-ld.php on line 120

プログラミング、どの言語からやればいいか?

プログラミングを始めるにあたって、いったい、どの言語からやれば、いいの?ということは、あると思います。

Python、Java、PHP、Ruby、Go、Javascript、C、C++、C#・・・ 聞いたことがあるような言語だけでも、20-30くらいはありそうです。

 

ただ、自分から言わせると、ぶっちゃけ、何をやっても、いいのかなと思います。なぜなら、プログラムというのは、どの言語をやっても、通底しているロジックみたいなものは同じですので、あまり変わりないからです。

ただ、あまりにマイナーが言語から入ってしまうと、苦労しそうなので、まあ、普通に名前を聞いたことがあるものであれば、何をやってもいいのではないでしょうか。

 

ちなみに、自分が、一番最初にやった言語は「PHP」でしたが、それは、自分がWordPressのブログを10年以上、使っていたので、WordPressがPHPで作られているからということが理由でした。

プログラミングに馴染みのない時から、WordPressをカスタマイズしようとして、PHPのコード貼り付けて動かなくなったり、データベースの知識もなしに、PHPMyAdminを勝手に開いたりして、今から考えると、結構、恐ろしいことをしてましたね。

 

あと、web系であれば、PHPもいいですが、JavaScriptなんかも、いいのではないかなと思います。

というのも、初心者が挫折してしまいがちな一つの要因として、環境構築というのがありますが、JavaScriptは、環境構築が比較的ラクで、ブラウザ上でさくさく動いてくれるからです。ただ、JavaScriptだけでは、簡単なアプリしか作れないので、React、Nodejs、みたいなものを、組み合わせて作ることになるので、いろいろなものを学ばなければなりません。また、フロントエンド界隈は、変化が激しすぎて、常に、新しい情報をキャッチアップしていかなければならないという大変さはあります。

 

あと、機械学習という名前にひかれて、Pythonもかじったことがありますが、結局、機械学習方面には向かわず、Djangoで簡単なウェブアプリを作る程度になっています。

Pythonは、書籍とか、学習教材が大量にあるので、興味が湧きやすい材料がそろっているのは、よいと思います。ただ、統合開発環境とか、エディタとか、ライブラリが、たくさん有りすぎて、何から手をつけていいのか、わからなくなってしまうこともあります。

 

あと、C言語もありますが、やはり、自分が経験した言語の中では、一番、難しかったです。

特に、ポインタという概念は、難解で、なかなか習得に骨が折れると思います。あと、いちいち、メモリを開放しなければならないとか、文字列型というものがなく、文字の配列として扱うとか、なかなか、面倒くさい言語です。

というのも、C言語は、人間よりもコンピュータに近い感じの機械語寄りの言語なので、仕方ないかもしれません。その分、コンピュータサイエンスとか、コンピュータを深く理解したいという人には、必須といえるでしょう。

ただ、C言語は、ひたすら、コンソールに結果をたたきだすような感じで、ウェブに繋がない(繋げない?)ので、web系に進みたい人は、特段、C言語をやる必要もないのかなと思います。Web系なら、JavaScript、Python、PHP、Rubyなど、Progateで扱っているような言語をやっておけばいいのではないでしょうか。

あと、ユニティを動かすのに、C#を使いましたが、この言語は、Cとはついていますが、C言語ほどは難しくはなく、CやC++をより、よりモダンにした感じがあります。また、静的型付け言語で、Javaの要素を取り込んでいて、Javaに似ているといわれています。確かに、webアプリ、スマホアプリ、デスクトップアプリ、ゲーム・・・なんでもできるので、結構、万能な言語という感じがします。